明日はサンスイにてOSAKA VINTAGE SHOWです。
今回直接企画には関わらせて頂いていませんが、明日は僕もサンスイにいます。
■ SHOP:
Mad clothing EP
GULLIBLE
PIGSTY
POP LIFE CAFE
SPECIAL OLD&NEW CLOTHING
SUNNY SIDE UP
THRIFTY
www.
image
STEAL
NEWAIR
※ 各ショップにて、特別割引チケット限定数量発売中!!
■ BAND:
MOHIKAN FAMILY'S
jug a billy cats
月の港
■ DJ:
DAISUKE ( BLUES NIGHT )
James ( OSAKA TWIST & SHOUT )
Okada ( OSAKA TWIST & SHOUT )
66Slim ( Osaka Hayride )
■ OSAKA VINTAGE SHOW オリジナル Tシャツ:
THE UNION
■ OSAKA VINTAGE SHOW オリジナル グッツ:
TOMMY GUN
■ 店内ディスプレイ:
shabby chic
■ SNAP:
.pix
■開催協力:
F-STREET
and more...
2011.06.25.(sat)
OPEN 20:00 - CLOSE 24:00
AT.unagidani sunsui
ADV. 2500円 ( DRINK代別 )
DOOR. 2800円 ( DRINK代別 )
学生割引 1500円 ( DRINK代別 )
ではでは。
2011/06/25
2011/06/22
80's 星条旗T
2011/06/16
私事ですが。
2011/06/10
お昼事情
・お昼事情
前回のブログ、編集長のブログで告知していますが、相方シンペイと共に古着屋をオープンします。
ご連絡いただいた方、お騒がせさせてしまった方、お騒がせすいません。
今日はちょっと僕のお昼事情を。
まず、昼ごはんは週に一回食べるか食べないかくらいです。
実家暮らしの僕はコンビニで100円のオニギリを買うことや300円の学食のカレーを買うのは少々悔しいので、朝からガッツリ食べます。
たまーに、大好きな寿司や、ラーメンを食べに学校の近くに友達と出かけるくらいです。
学校の周りのラーメン屋は大概制覇しましたし、クラずしのびっくらポンは結構なオマケの種類を見てきました。
しかし周りの大学生は1000円くらいのランチ食ってる。こりゃ負けてられんと給料日までの最後の千円を握りしめ昼からランチに行って来ました。
最近美味しい所が多いと聞いた大阪駅前ビルをブラブラしてみましたが、慣れないランチにどれにしようか迷い、結局毎日前を通っている新梅田食道街の吉野寿司へ。

お昼の14時まで食べられるランチメニューには鉄火丼・うなぎ丼・さしみ定食・寿司定食・お弁当などがありまして、その中から寿司定食700円をチョイス。

寿司定食にはお寿司の盛り合わせに蕎麦がついてきます。
盛り合わせの内容は、イカ・マグロ・ハマチ・タコ・玉子・バッテラ・巻き寿司×2・鉄火巻き・カッパ巻きです。
値段には満足。
ネタも作り置いて乾燥してることなんてなく、美味しい。
もうちょっと量があればなー。
基本的にサイゼリアだったりバーミヤンだったりスーパーのお惣菜を食べても美味しいと感じる人なので、十分でした!
しかし、カウンターの丸椅子に横並びになって食べる寿司。
こんな所に来ると、前に生まれて初めて立ち飲みに行った時も思いましたが、
歳をとったな。と実感します。
またまた誰かオススメのランチがあれば教えてください!
では。
前回のブログ、編集長のブログで告知していますが、相方シンペイと共に古着屋をオープンします。
ご連絡いただいた方、お騒がせさせてしまった方、お騒がせすいません。
今日はちょっと僕のお昼事情を。
まず、昼ごはんは週に一回食べるか食べないかくらいです。
実家暮らしの僕はコンビニで100円のオニギリを買うことや300円の学食のカレーを買うのは少々悔しいので、朝からガッツリ食べます。
たまーに、大好きな寿司や、ラーメンを食べに学校の近くに友達と出かけるくらいです。
学校の周りのラーメン屋は大概制覇しましたし、クラずしのびっくらポンは結構なオマケの種類を見てきました。
しかし周りの大学生は1000円くらいのランチ食ってる。こりゃ負けてられんと給料日までの最後の千円を握りしめ昼からランチに行って来ました。
最近美味しい所が多いと聞いた大阪駅前ビルをブラブラしてみましたが、慣れないランチにどれにしようか迷い、結局毎日前を通っている新梅田食道街の吉野寿司へ。

お昼の14時まで食べられるランチメニューには鉄火丼・うなぎ丼・さしみ定食・寿司定食・お弁当などがありまして、その中から寿司定食700円をチョイス。

寿司定食にはお寿司の盛り合わせに蕎麦がついてきます。
盛り合わせの内容は、イカ・マグロ・ハマチ・タコ・玉子・バッテラ・巻き寿司×2・鉄火巻き・カッパ巻きです。
値段には満足。
ネタも作り置いて乾燥してることなんてなく、美味しい。
もうちょっと量があればなー。
基本的にサイゼリアだったりバーミヤンだったりスーパーのお惣菜を食べても美味しいと感じる人なので、十分でした!
しかし、カウンターの丸椅子に横並びになって食べる寿司。
こんな所に来ると、前に生まれて初めて立ち飲みに行った時も思いましたが、
歳をとったな。と実感します。
またまた誰かオススメのランチがあれば教えてください!
では。
2011/06/06
新しいこと
みなさんお久しぶりです。
最近ブログの更新がおろそかになっていました。
すいません。
新しいことにチャレンジします。
まだ、いつになるか分かりませんが、相方のシンペイと共に古着屋をオープンします。
まだ、身内にもきちんと話せていません。
昨夏のロサンゼルス買い付けにてハントして来たアイテムをガッツリ並べる時が来ました。
現在夜遅くまでテナントに商品、什器をバコバコ突っ込んでいます。
先日は

レジカウンターを作りました。
日曜大工にはやはりオーバーオールです。
手伝ってくれたまっちゃん、ジュリ、ありがとう!
そして、最後までお世話になりっぱなしだった編集長!
ありがとうございました!
ちょっとだけ店内を公開

では。
最近ブログの更新がおろそかになっていました。
すいません。
新しいことにチャレンジします。
まだ、いつになるか分かりませんが、相方のシンペイと共に古着屋をオープンします。
まだ、身内にもきちんと話せていません。
昨夏のロサンゼルス買い付けにてハントして来たアイテムをガッツリ並べる時が来ました。
現在夜遅くまでテナントに商品、什器をバコバコ突っ込んでいます。
先日は

レジカウンターを作りました。
日曜大工にはやはりオーバーオールです。
手伝ってくれたまっちゃん、ジュリ、ありがとう!
そして、最後までお世話になりっぱなしだった編集長!
ありがとうございました!
ちょっとだけ店内を公開

では。
2011/06/01
・OSAKA VINTAGE SHOW阪急物販と展示の終了のお知らせ&雨の日の必需品</b>
・OSAKA VINTAGE SHOW阪急物販と展示の終了のお知らせ
4/27より5/31までの期間のVintageの展示、5/11より5/31までの期間のブランド販売が終了しました。
昨日の最後の撤収までご協力頂いた関係者の方々、期間中にご来場頂いた方々ありがとうございました。
今まで百貨店のようなテナントにvintageが取り上げられるようなことはありませんでしたが、これから様々な所でこのような催事が行われていくかもしれません。
F-STREETとしても、私個人としても非常にいい経験をさせていただきました。
今後とも皆様よろしくお願いします。
・雨の日の必需品
6月ですね。
今月のテーマであるいかに雨のひを楽しむか。
それには個人的にハマっているのがこちら。
amedasスーパースプレー。要するに防水スプレーですね。
本間に役にたつんかいな?
という感じで購入してみたんですが、なかなかの活躍っぷりです。
少々の水しぶきなら軽くハジキマス。
さすがに水たまりに足を突っ込む勇気はないですが、水をはじくのはもちろん、靴の色落ちも防いでくれる優れもの。年がら年中スニーカーのぼくはかなり助けてもらっています。
なんかこう買ったものはすぐ使いたくなるキャラなので毎朝この時期はシューとスプレーを吹っ掛ける余韻にひたってから出かけます。
なんやねん訳わからんわ。という皆様。どうもすいません。
今月のラリー氏。
よく日本に来てるのが目立ちます。
先月も会いましたし。
4/27より5/31までの期間のVintageの展示、5/11より5/31までの期間のブランド販売が終了しました。
昨日の最後の撤収までご協力頂いた関係者の方々、期間中にご来場頂いた方々ありがとうございました。
今まで百貨店のようなテナントにvintageが取り上げられるようなことはありませんでしたが、これから様々な所でこのような催事が行われていくかもしれません。
F-STREETとしても、私個人としても非常にいい経験をさせていただきました。
今後とも皆様よろしくお願いします。
・雨の日の必需品
6月ですね。
今月のテーマであるいかに雨のひを楽しむか。
それには個人的にハマっているのがこちら。
amedasスーパースプレー。要するに防水スプレーですね。
本間に役にたつんかいな?
という感じで購入してみたんですが、なかなかの活躍っぷりです。
少々の水しぶきなら軽くハジキマス。
さすがに水たまりに足を突っ込む勇気はないですが、水をはじくのはもちろん、靴の色落ちも防いでくれる優れもの。年がら年中スニーカーのぼくはかなり助けてもらっています。
なんかこう買ったものはすぐ使いたくなるキャラなので毎朝この時期はシューとスプレーを吹っ掛ける余韻にひたってから出かけます。
なんやねん訳わからんわ。という皆様。どうもすいません。
今月のラリー氏。
よく日本に来てるのが目立ちます。
先月も会いましたし。
登録:
投稿 (Atom)