2012/12/31

2012年も皆様お世話になりました。

まず、今年度お世話になった全ての方々どうもありがとうございました。

そしてお疲れ様でした。

半人前で至らないことばかりの僕ですが、来年もよろしくお願いします。

個人的には今年は留学などもあり、おそらくこんな生活をする一年間は、もうないんじゃないかと思って生活をしてきましたが、終えてみるとまあ、今まで生きてきた22年間の中で毎年変わらない普通な一年だった。と言えない一年間でした。



今経済発展がすさまじく、物価上昇、軽いバブル状態に突入しかけているものの、貧富の差が広がりつつあるブラジル。一か月前まで、あの暑い国で楽しく生活していてこの寒い国に帰って来て、現実が受け入れられず、夢のようです。
ほんとにああ、そういや、留学してたんやな。という感じです。

来年はサイトを初めて3周年、4年目に突入、一年通じてボスをサポートし、F-STREETという神輿をしっかりと二人の小部隊で担いでいけるように頑張ります。

2013年もF-STREETをよろしくお願いします。
F-STREET WORKS編集員 多田義史

2012/12/28

スーベニアシャツ。


久々の夜の京都木屋町でした。
やはり、あの一帯、独特の飲み屋ばっかり元気に営業してる感じは好きです。
久々約一年ぶりにいろいろお話をした彼。Light-one a.k.a. dimness同期入学で同じ学科でよく朝まで遊んだ仲です。
THE STAR FESTIVAL、渚音楽祭、ZETTAI-MU等に参加し、dub step、D'm'B関西若手DJを引っ張っております。30日は上屋劇場を盛り上げてください。

さて、このくそ寒い中の年末、今日で仕事納めの納会なんかの方も多いのではないでしょうか?

私は30日の0時まで労働です。

今日は0時まで働いたのちに遅れたクリスマスパーティーに参加してきます。
まだプレゼント買ってないので、有り合わせ系で行こうと思います。

では、今日は私物のシャツの紹介です。

上海、中国、1946。
スーベニアシャツ。
サテンという光沢ある生地にはまっています。
このシャツは普通に着るんじゃなく、腰に巻いて使うことが多いです。少々贅沢な気もしますが。
家でサァーっとしわを伸ばせるスチームアイロンが最近欲しいです。

ちなみに
天津、中国、1946も持っていて、兄弟感覚で所有しています。

では。


2012/12/26

JIMSINN ボンテージパンツ

今日もいろいろとお店を回らせていただき、大阪古着祭は少しずつ準備が進んでいます。

各ショップの皆様協力ありがとうございます。

昼間は古着屋回り、週5日くらいで夜6時から居酒屋で0時までバイト、昨日言われるまで全然実感がなかったですが、フリーターのような生活になって来ています。毎日楽しく充実しています。

弁天町の盗賊という店で夜は働いています。この時期は牡蠣のピリ辛鍋と久保田百寿の熱燗がおすすめでしょうか。生中398円くらいの店です。弁天町にお越しの際は是非!!!

早いもんで帰国から3週間が経ちます。早くもブラジル人の友達とチャットをしていてこれってなんて書けばいいんやったけと?勉強もしなければ。

人間の脳みそもザルみたいなもんですね。

明日は忘年会の中でも学校の僕の所属する一大コミュニティーの一つ、スキー競技部の忘年会です。これでも僕は体育会です。

今年の嫌なことは忘却の彼方へ葬り去りたいですが、おそらく僕が木屋町の川瀬川の葬り去られるかもしれません。一年の時はゴミ置き場に身を投げられました。
もう4回生なんで、無茶をさせる側ですが、留学帰りの久々に合わす顔でどんなことになるのか少々ビビってます。


留学帰国前も帰国後もジョニーロットンがかっこいいです。憧れです。

ほんまに俺のパラシュートシャツどこいってんやろ。

というわけで今日は私物のこちらのパンツを紹介します。





ボンテージの黒いパンツ。ジッパーが9本付いています。
ボールチェーンも使われています。
でっかくトウキョウパンか―とタグが付いているのもお気に入りです。
こちら、ボーイロンドンの70年代のボンテージをそのまんまくらいコピーした一本です。


JIMSINN、ジムズインは原宿竹下通りにあるパンクショップです。
パンクショップっていえば、大阪ではpigstyさんのビルにある666、東京のa store robotが有名でしょうか?

ジムズインはこの二店舗よりも早くに店舗を始めていたという、ある種駆け出しのお店で、今でも学生でも買える値段で服を扱っているお店です。

大阪出身の僕にとってはとても魅力的に感じました。

ほぼ、最近毎日履いています。

こんなパンツでも履き続けるとどんな表情になるのか楽しみになってきました。

ではでは。

2012/12/25

大阪古着祭開催決定デス。

今日の昼間は一瞬雪がちらつき、すこぶるテンションがあがりました。

そして、夜はバイトに行くと先輩から、F-STREETを見ている人が私のバイト先にいるってとの事で、嬉しくなりほっこりした気持ちで、仕事をするという。。。。

はい、先ほど大阪古着祭の開催をクリスマスイブに発表しました。

3月17日に湊町リバープレイスで開催です!!!

現在出店交渉中です。いろいろと街にくりだしやたら早歩きでゴアテックス羽織って、いろいろと準備中です。

出店してくださるショップの皆様、各出版の皆様、よろしくお願いします。


バイトから夜中に帰ると家の冷蔵庫にいました。

ご近所さんから頂いたようですが、作るのすごく難しそうなケーキですね。食べかけですが。

ではでは!!!今日はこのへんで!!!
大阪古着祭をよろしくお願いします!!!

2012/12/22

PURPLE LABEL by Ralph Lauren

忘年会シーズンからのクリスマスシーズン、そしてそろそろ始まってるんじゃないですか?

大掃除シーズン。

普段掃除しないところを掃除したりするものですが、実家暮らしの我が家では僕が生まれてから見たことがなかったのですが、寒い中障子の張り替えがちょうど今、日曜大工係の父によって行われています。

成功を祈っています。

障子の紙ってホームセンターで売ってるもんなんですね。



とまあ、こんな話はここまでにしておきまして、今日は私物のパンツを紹介します。

PURPLE LABEL by Ralph Lauren。ラルフローレンのパープルレーベル。



大きなポケットが6つ。スラッシュポケットが二つ。
画像では伝わらないかもしれませんが、まあまあボリュームあります。
 スイス軍の軍パンがこんな感じやったのでサンプルにしてるのかな?
と購入する時に話になりましたが、どうなんでしょう?
画像じゃわかりにくいですが、尻部に当て布が貼っています。

 生地はツイードです。あったかです。

トップはスナップ。
 ジッパーはLAMPO。
初見でした。
調べたところイタリアのジッパーのブランドでDolce&Gabbana、ARMANI、DIESEL、Prada、Balenciagaなんかに使われている老舗のジッパーのブランドだそうです。
これで一つ賢くなりました。


恥ずかしながらラルフローレンにパープルレーベルというものが存在することを全く知りませんでした。

購入前に試着をしていろいろ話を聞いて、さらに一気にラルフローレンについて調べてみたんですが、
ラルフローレンには

(パープルレーベル)はラルフの中でもエルメスにも引けを取らないイタリア裁縫で最高級品質が売りのミラノのコレクションライン。

(ブラックレーベル)はラルフの中でもスリムシルエットを特徴にしたモード職の強いライン。

(ブルーレーベル)はおなじみのカジュアルライン。

(RRL・旧ポロカントリー) 古き良きアメリカのヴィンテージテイストのブランド。加工技術が最大の売り。

(RLX・旧ポロスポーツ)スポーツライン。スポーツに適したアイテムが多い。

(デニム&サプライ)20代をターゲットにしたアメカジカテイストのカジュアルライン。


(RUGBY)20代の若年層をターゲットにしたカジュアルライン。
その他にもゴルフウエアのラインも存在するようです。

RRL、ブルーレーベルは新品、古着問わず、よく古着屋さんにも並んでいておなじみな気がするんですが、RLXは一度だけ古着屋さんで見たことがあり、他では見たこともなかったので珍しいものなんやなーと思っていましたが、パープルが珍しいのかどうかはわかりませんが、日本では表参道、銀座、池袋西武、神戸店4つの店舗での取り扱いがあるようです。

なるほど、それでイタリアのジップを使っているのかと。
今までブルーレーベルのパンツ、ハーフパンツしかもっていなかったのですが、僕のラルフシリーズ3着目として最近仲間入りしました。ってパンツしか持ってないやんけ。

定価では買える経済力ではありませんが、古着屋価格でゲットしました。

クルクルとロールアップさせたこのパンツに着丈の短い50年代くらいのシャツを合わせて着るのにハマっています。

ではでは。


2012/12/21

BONES BRIGADE ボーンズブリゲード

久々約一年ぶりに京都の学び舎までやってきましたが、浦島太郎状態で周りがいろいろ変っていて驚きです。
昔は教習所があったとこのにニトリが出来ていたり、なじみの居酒屋の場所が変わっていたりと、発展してるんか衰退してるんかよくわからん状況です。
近くに映画館でも出来やんかなと。二条には映画館があるようですが行ったことはありません。来年もう一年お世話になる学校なんで便利にならんかなと。
今でも十分便利ですが。

今日は先日見に行った映画のお話を。



ボーンズブリゲードです。
70年代のスケートシーンの活躍者といえばトニー・アルヴァ、ステイシー・ペラルタ、ジェイ・アダムス、数を上げればきりがないですがこの3人は御三家みたいなもんでしょう。

で、80年代にボードの進化やさまざまなトリックや新しい技が生まれてきます。
常にその中心にいたチーム、ボーンズ・ブリゲードのドキュメンタリー映画です。

私自身なんでも格好から入る方なんで、パウエルというブランド、バンズのキャバレロなど少しは通ってきているんですが、カルチャーについては全く知らずでして、パウエルというブランドにステイシーが関わっていたなんてこの映画を見るまで全く知りませんでした。

ステイシーがトニー・ホーク、キャバレロなんかを率いていたこと、そりゃそんな指導者がついて英才教育を受けてれば、、、、

いろいろとスケボー産業を率いていたメンバーが登場し当時の心境なんかを語っている映画です。

梅田のロフトの下のテアトル梅田でやってます。

もちろん当時の映像で出てきたアイテムはカッコよかったです。

ちょろっと映画にも出てきましたが、やはりクリスチャン・ホソイが一番個人的にはカッコいいかなと思います。


レッチリのTシャツで滑ってはります。


ではでは。



2012/12/19

ギャバジャン。

もう今年も二週間ないんですね。
そんなこんなでYouTubeで今年の再生回数の多かった動画のまとめとして、Rewind YouTube Style 2012が公開されましたね。


なにやらgamgnam styleが凄かったらしいですね。
9億7千万回も再生されてますし。
ブラジルでもそこらじゅうで流れまくってます。
あれ歌ってるん日本人?いやいや韓国人。4回くらいはこの会話ありましたね。

最近は昼間は人と会うことなんかの機会が増えつつあり、チャリの時はゴアテックスが多いですが、ひさびさTPOを考えさせられました。

というのも、久々ちょっと茶店で打ち合わせをすることになり、そんな茶店で打ち合わせするなんて久々過ぎて緊張するわ。

ということでネクタイでも絞めて行こうかなと思ったんですが、いざ着てみるものの、似合わねー。

少し前まで毎日ビーサン短パンでどこでも行ってたので、カッチリしやんなと。

で、スーツを元に戻す際目に留まったこいつ。一瞬で決まりました。



そう。ギャバジャン。50年代アメリカが豊かな頃の代名詞的な服。
リバーシブル。綺麗なチェックやと思います。昔の人はどうこの裏表をどない使い分けてたんやろか?


タグを探してもみても見つかりませんが、ユニチケはみつかりました。

なんでギャバジャンやったかは、打ち合わせの相手の方がバンドをやっているということと、古着に理解がある方だということで選んでみました。

こいつにボンテージパンツとベレー帽で行こうかなと。

ま、しかしいっさいギャバジャンの話なんかにはならず、すごく盛り上がった打ち合わせになりました。
ホンマに楽しくコーヒーすすりながらお話が出来て良かったです。

久々着てみてしっくりきたのでこれからたくさん着ていこうとおもいます。
ただ、やっぱ寒いんで上からゴアテックス着ます。

ではでは。

2012/12/18

80´s Air Johdan Jackets


左のこの人非常に最近気になります。かっこいいです。

パラシュートシャツが着たくて仕方ないんですが、家中探してもなかなか出てきません。
どこから出てくるんやろ俺のパラシュートシャツ。

総選挙が終わり、これから日本がどうなっていくのか非常に興味深いところです。

相変わらず投票率はあまり高くなかった選挙のようですが、僕自身21歳と10か月で初の選挙に行きました。

特に会場に行って意識が変わったとかそういうのでもなく、年を取ったなと感じました。

今日は私物のジャケットを紹介します。






ジョーダンです。赤黒湘北カラー。

紺タグ、80年代後半くらいのジャケットやと思います。

少し前まではアメリカの古着よりもイギリスのカルチャー寄りの服が好きだったんですが、このあたりもよく着ています。

生地は画像ではナイロンのように見えるかもしれませんが、サテンです。
黒サテン。黒光り。
個人的にかっこいいと思います。


黒光り、セットアップでこんな風に着れたらかっこいいですね。

ではでは。


2012/12/17

鋲ジャン。


早いもので帰国してから2週間が経ちました。
父親が単身赴任なこともあり、帰国してから昨日まで会うことがなかったんですが、久々いろいろと酒を飲んで話をしたり、父のスマホデビューを手伝ったりとしましたが、父に関わらず久々会う人とは変に緊張して上手にお話ができません。
最近いろいろと編集長と水面下で動いてますよ。
今日は私物の鋲ジャンを紹介したいと思います。




全部で何個鋲が付いているんでしょうか?
今度数えてみようと思います。

リトルコーン、ピラミッド、丸っこい奴、3種類の鋲が使われています。
やはり、襟元に惹かれます。

今もってるアウターの中で一番重いと思います。

先輩から譲ってもらったんですが、その先輩も先輩から譲ってもらったようで僕で3人目の持ち主になります。
先代の持ち主のお二人共お世話になっています。かっこいいお二人です。

二人のようにかっこよくなりたいものです。

そう言いつつも日本に帰って来てからはメシがうまく日々巨大化していますが。


先日夜に働いている居酒屋に飲みに来てくれた彼。
雪国育ち。
唯一のプロスノーボーダーの友達。
最近はリクルート系ライダーとしてスーツで滑ってるみたいです。


masato、ハる、こないだは来てくれてありがとう!!!

2012/12/14

YAMASTORE

昨日は中崎町のYAMASTOREさんへお邪魔していました。

昨日から新規掲載させていただいています。

YAMA STORE (ヤマストア)
営業時間14:00~22:00
定休日不定休
住所大阪府大阪市北区浮田1‐5‐12 1F 地図
電話番号06-6136-3211
HOMEPAGEhttp://www.yama-store.com/
BLOGhttp://yamastore.blogspot.jp/

手作りの店内内装に様々なジャンルの古着が並んでいます。オリジナルリメイクブランドAIRR一度見てみてください。
非常にかっこいいです。

今日は私用で福島まで来ましたが、淀川、阪神電車。

いいですね。

では。

2012/12/13

70's Char Leather Jacket

・70's Char Leather Jacket
ブラジルに留学中もちょくちょく日本のニュースは見ていましたが、僕の中ではイチロー選手のヤンキース移籍がブラジル留学中の一番驚いたニュースだったんですが、さっきニュースを見ているとほぼ残留が決まったようですね。

いやいや、来年の活躍に期待したいです。

とまぁ、そんなニュースを見ながら布団に入りながらブログを書いているんですが、実家暮らしの僕は、自分の部屋を一ついただいているんですが留学中、僕の部屋は洗濯物を干すスペースとして利用されていたようで、いろいろと物の配置が留学前と変わっていまして、今日は朝起きてから久々クローゼットの整理をしておりました。

レザージャケットがカッサカサになっていたのでちょいと栄養補給をしてやり、ひと段落したので今日は私物のレザーを紹介したいと思います。

と言ってもこいつはそんなにカサカサな方ではなかったです。
70年代くらいのcharです。
70年代くらいのレザーは比較的手入れがしやすいと思います。
Char(チャー)は70年代のアメリカを象徴する主にメキシコで製造していたレザーブランドです。

オーダーメイド専門のレザーブランドということは定かではないですが、所々ハンドメイドのような作りも見られ、当時のカルチャー色の強いレザーブランドです。

腰回りがきゅっと絞ったシルエットはあまり似合わないんですが、スナップボタン使用、カバーオールタイプの形でcharではあまり見たことのない形だったので惹かれました。


普通charは革紐やペイントなどの加工が多いアイテムという印象なんですが、比較的控えめなデザインだと思います。

僕の中のイメージではcharはこんな感じです。




肩、背中にデザインの入る本当にシンプルなモデルだと思います。

手書きのタグもかわいらしいと思います。

ちなみに革ジャンお手入れにはMUSTANG PASTEです。
馬油のこのオイルはほんとに浸透が速くていいです。

色落ちを防ぐとか、汚れ落としではないですが、革ジャンで出かけて空気が乾燥した風にビュンビュン当ったあと、革がカッサカサの時の栄養補給には非常に優れていると思います。

おススメです。

では。

2012/12/12

black means メリケンライターケースホルダー

・black means メリケンライターケースホルダー
ミサイルが解体されたと報道されてから、朝起きてすぐにゲリラ的に発射され、閣僚たちも緊急で召集され大変ですね。

今日はお気に入りの小物を紹介したいと思います。


black meansのメリケンライターケースです。
black meansは2005年にレザーウエアの製品加工チームとしてスタート。2008年秋冬からレザーブランド〈BLACKMEANS〉としての活動をはじめる。ルーツとして自分たちの中に存在する、パンク・ハードコア・モーターサイクルから民族やモードまでを取り込み、既成概念にとらわれることなく新しい価値観、文化、視点を自由に創造し共有し、独自の美意識から発信するレザーウェアブランドです。

オリジナル感の遊び心の効いたデザイン。

ミシンの裁縫もしっかりしています。

あれ、それライターやったん?
と、なかなか話のネタにもなってくれるのが嬉しいです。

ビックライターを入れて使えるようになっているんで、ガス切れになっても、パッとコンビニでライターを買えばすぐに使えます。



もう一つ嬉しいのは、最初に付属しているビックにはblack meansのロゴ入りのビックが付いてきます。

ここまでこだわってくれているとうれしいですね。

では!

2012/12/11

80´sBoy London List Watch

日本に帰って来てからたくさんのお誘いありがとうございます。

日々楽しく過ごしています。帰国してから一週間が経ちましたがすさまじく早く時間が経っていきます。
口に運ぶもの全てが美味しく感じます。すさまじい寒暖差にはついていけません。

日中は30°を超える国にいましたからね。

久々の私物の紹介になりますが、今日は私物の時計を紹介したいと思います。



LGのoptimas G。
なかなかいいカメラ付いてますね。

80´sあたりのBoy Londonの腕時計です。
BOY LONDONはイギリスのファッションブランド。1976年にステファン・レイナー(Stephane Raynor)がスタート。

その後、シド・ヴィシャスなどが通っていたショップ「アクメアトラクションズ」のオーナー ジョン・クラヴィン(John Krevine)と、ロンドンのキングスロードにショップ「ボーイ ロンドン」をオープン。(アクメアトラクションズを閉店してボーイ ロンドンをスタートさせた。)
パンクのパイオニアであり中心的な役割を果たしたショップ・ブランドの1つであり、ユースカルチャーに根ざしていた。マルコム・マクラーレンとヴィヴィアン・ウエストウッドが経営していたショップ「セックス」(後のセディショナリーズ)と比較されることが多く、当時はライバル店として有名だった。
80年代になるとパンクのムーブメントが終わり、時代はニューロマンティックスにシフト。この時もボーイ ロンドンは中心的な役割を果たし、80年代のアイコンともなるボーイ・ジョージなどに支持された。支持層はミュージシャンやセレブリティにも広がり、ボーイ・ジョージの他に、エルトン・ジョン、マドンナなどが着用した。
80年代が終わるころには翼を広げたイーグル(鷲)のロゴも定着し、最もコピーされるブランドの1つとなった。しかし、そのようなコピーが出回る中で、ブランドのコントロールが利かなくなり、クラヴィンはブランドを離れた。
現在、レイナーは、ロンドンのBrick Laneでヴィンテージショップを運営しているようです。
最近知ってびっくりしたんですが、今レディースショップのカスタネでもTシャツがセレクトされているようですね。

僕もboyは好きでいろいろ集めたいなと思っているんですが、時計を見つけた時はすぐに惹かれました。
以前にこのジャケットも紹介しています。

非情にシンプルなデザインで、イーグルマーク。

大事にしたいと思います。







2012/12/09

お久しぶりです!

どうもお久しぶりです。
もっちです。
2月10日にブラジルのサンパウロに留学に出発、ちょうど10ヶ月の留学期間を経て、無事に3日に帰国しています。

今はなんでもかんでも口に入れるものが、美味しく感じます。

なかなかブラジルという新興国から、先進国の日本の生活に戻りきれません。

昨日は帰国後初のカズマさんとの会議でして、
滋賀県の石山まで行ってきました。

僕が留守をしている間の話、これからの話、お互いにこの一年間で住む環境が変わったことなど、
これから二人で取り組むこともしっかり決めることができました。

久々カズマさんとメキシコークが飲みたいと言い出したものの、メキシコークを前にダウンしてしまった私は電車で帰路へ。
22時30分頃だったと思います。

新快速で石山から大阪まで50分くらい?でしょうか?
電車で爆睡していた僕は駅員に起こされ、改札を出ようとした時。
この時0時20分くらい。

よく寝たなーと思いながら、改札を抜けようとすると

乗り越し精算をしてください。と改札に表示が。

???

わけわからんかったんですが、なんと大阪通り越して、兵庫の姫路まで終電で来てました。

大阪まで帰る電車もない。
漫喫で朝まで過ごしましたが、ほんまに日本って便利な国ですね。
ホンマ、びっくりですよ。
帰れなくても、居場所があるって。
という、やはりさすがやなと、帰国から洗練を受けました。


このブログでは、古着の事や普段の
生活について書いて行こうと思います。
では、これからもよろしくお願いします!
F-STREET  WORKS  多田 義史