2013/10/29

古着屋JAM×東急ハンズ LIMITED SHOP SUPPORTED BY F-STREET開催&BAR CHOKE


変な時間に目が覚めました。
寝付きが微妙です最近。

明日29日より東急ハンズ心斎橋店の5Fにおきまして、古着屋JAMさんによるLIMITED SHOPを開催します。
東急ハンズ梅田店にて開催したリミテッドショップの第二弾です。
今回は期間も二か月のロングラン。

微力ながら協力させていただいています。

皆様よろしくお願いします。


本日今話題のBAR CHOKEへお邪魔してきました。

枝豆アーリオオーリオ、スペイン風オムレツおいしかったです。

もちろんお酒も。

ナンバー6が私のおすすめです。
おいしい日本酒です。

ではでは。

2013/10/27

VANS SYNDICATE OLDSKOOL "S" CARDIEL/PENDLETON/BLACK

先日同い年ばかりが集まる飲み会へ行ってきました。


いろんな職業の同い年が大体50人くらい集まっていたんですが、

なかなか楽しい場でした。

中には完璧にダウンしてしまっていたやつもいたんですが、
人はなぜお酒を飲むのか?ということを最近考えます。

果たして
味が好きなのか
酔っぱらいたいのか
それともただのアル中なのか

どうなんでしょうね?
ま、私は飲めたらなんでもいいし、楽しけりゃなんでもいい感じです。

先日Grizzlyで購入したスニーカーを紹介します。

VANS SYNDICATE OLDSKOOL "S" CARDIEL/PENDLETON/BLACK


vans old schoolシャドーチェック柄。
黒ってのがシャープでいいですね。


なにやら内側に古着屋でよく見る青いタグが。


そう。
ペンドルトンとのコラボ。

そしてシンジケート。

シンジケートとは、

SUPREMEのマネージャーが“シンプル”をコンセプトに始めたVANS SYNDICATE(バンズ シンジケート)
VANSのイメージを現代的な要素と共に再構築し、デザイン・素材・コラボレーションなど通常のモデルとは異なり、徹底的に拘ったVANSシリーズの中でもっともハイエンドな限定ライン。



内側まで贅沢にウールのファブリックが使われています。
世界のスケーター、そして街履きとして世界を支えるvansだけあって履き心地も○

そしてグリズリーさんは昨日26日に入荷日。
今ならヴィンテージやレギュラースニーカーなんかもいいもんいっぱい並んでるでしょう。

vansとシャドーチェックと言えばやっぱり彼ですね。


ジェイボーイかっこよろしいですね。


この上部についてる輪っかって何に使うんでしたっけ?

ではでは。

2013/10/23

40's buffalow check shirts chinstrap

雨な本日。


なにやら台風が凄まじいようです。
一気に二個も迫るのは見たことないですね。


最近会う人会う人にブログを読んでるよ。
とお話しいただきます。

そんな世間話をしているうちにお酒を飲みだすことがありました。

最近歳を感じます。
2年くらい前は全然寝なくても、飲んでも大丈夫だったのに

もはや、最近お酒は睡眠導入剤のような存在になりつつあります。

明日は割と大規模な飲み会があるので楽しみですが
最終電車では帰らないと。

そんな最近です。

個人的な話になりますが、どうも今期はボロボロな感じが気になります。

ぼろぼろなスエットや、シャツは特に気になります。

先日お世話になっている先輩宅のクローゼットを開けて、お願いして譲って頂いたウールシャツを紹介します。


穴ぼこだらけ。
理想的。



タグが妙にかっこいい。


チンスト。
今までこんなん付いててテンション上がるんか?なんて思っていましたが、
人生初のチンストシャツなわけですが、着用すると首元テンション高めです。


ピシッとマチも付いています。

今期は活躍してくれるかなと思います。

ではでは。

2013/10/22

トライアングルルーツ&アングロマニア&グリズリーの袋

この時間まで労働されている方々、どうもお疲れ様です。

最近卒業に向け論文たるものを制作しているんですが、学校での専攻が外国語なことからたまたま得た知識なんですが、

日本人はやたら57577のテンポを好みます。特に音楽において。
外国人はやたら韻を踏むことに美を感じるそうです。


ま、こんな感じです。

そんな
俺は大阪生まれヒップホップ育ちではないですが、大阪よりおもろいことをやっているモンンゴリアンチョップスのトライアングルルーツ、モンゴリエキスポへ本日お邪魔してきました。





最近SNSで規制が始まるんじゃないかなの世の中ですが
こちらの空間はSNSでの投稿を許可するという(笑)

まだまだあと一週間ほど開催されるので皆さん是非足を運んでみてください。

モンゴリアンチョップスの考えることはスタイルを提案するというよりも一種の発明品に近いです。



私はモンゴリアンチョップスのルーツになったこのアイテムをゲットしてきました。


こちら、アングロマニア。

アングロマニアっていえばヴィヴィアンの過去の作品をモチーフにしたラインの名前でもありますね。

イギリスのトラディショナルファッションからカルチャー色の強い服装まで内容びっちりな一冊。

特に私が惹かれるのはこちら。








吐血レベルです。

パンクってのは精神的に好きじゃない部分の方が多いかもな私ですが、やはり、かっこいい。

ほんとにマルコムが商売目的として発信しだしたとは思えない。

ヴィヴィアンウエストウッド様はやはり僕の中の偉人です。

下から二番目のパラシュートアナーキーシャツがすっごくほしい(笑)

トライアングルルーツでゲットしたアングロマニア大事にします。

その後少し時間があったので船場のグリズリーさんへ。

なにやら、本日より買い物袋がリニューアルしたよ。
ビニール製で普段の生活にも使えるように強度もあるから使って使って。
な感じで買い物して袋を頂いたんですが、、、


凄くかっこいい。

サイズも私生活には持って来いなサイズ。
ホントにちょっと靴を一足バイト用で持っていくのに。
バイトの制服を持っていくのに。
ちょっと今日は授業で教科書が多いからこれに入れて行こう。

そんなサイズ感。で耐久性も○。

アメリカ買付から帰られたばかりのグリズリーさんは近々商品の入荷もあるはず。

買い物すると生活に役立つ袋が付くというオマケ感覚もあってはいいんではないでしょうか?

ではでは。

2013/10/17

INDIVIDUALIZED SHIRTS fbcart&Yahooショッピング無料化

最近気になったニュースを二つ。

ヤフーショッピングの出店料と売上ロイアリティが無料になったそうですね。

まさに小売業界に消費税増税なんて怖くねーぜと思わせる改革ですね。

もう一つがこちら。


そう、Facebookのページから直接お買いものが出来るようになったそうですね。

Facebookのページに力を入れているお店やイイねの数が多いお店には新たな販売口となりそうですね。

ホントに時代は変わりますね。

そんな時代でも変わらずにかっこいいモノはあります。

最近高校時代に欲しかったシャツを最近になってやっと買うことができました。

まさに温故知新なアイテム。



そう。
インディビジュアライズドシャツ。



もちろんアメリカ製。

インディビジュアライズドシャツとは

1961年アメリカのクラフツマンシップが多く残っていた時代 
マンハッタンの対岸 ニュージャージ州 
今もヨーロッパの風景を残す小さな町アンボイ 

インディビジュアライズド シャツ社はカスタムメイド(オーダーメイド)の専門ファクトリーとして創業しました。 

歴史は50年ほどで老舗シャツメーカーというには若いメーカーですが、1枚のシャツへのこだわりは創業以来一貫しており、特にカスタムメイドシャツの分野では現在もアメリカ国内シェア1位を誇っております。

2003年までBDシャツ(ポロカラーシャツ)の原点を作り上げたBROOKS BROTHERSのカスタムシャツ部門を全て任され(2003年BROOKS BROTHERS USAが外資に買収され契約関係を終了)、現在もNYの最高級百貨店 BERGDORF GOODMAN、アラン フラッサー氏の直営店もあるSAKS FIFTH AVENUE等、全米の高級紳士服専門店のカスタムシャツを手がけ、また顧客リストの中にはブッシュ氏も含む歴代大統領やハリウッドスター、スポーツ選手などのセレブリティーが名を連ねています。

私が高校生の頃に爆発的な青のギンガムチェックブームがありました。
その時に現グリズリーの小路さんがまさに僕が欲しかったインディビジュアライズの青ギンガムを着ていました。

めっちゃ、かっこよかったのと羨ましかったです。

そして時は流れ、大学生になり、小金をもってようやく買ったのがこちらのインディビジュアライズ。

綺麗なチェック。
がしかし。
ブルックス等のアメリカの伝統的なシャツのファクトリーブランドなのに、なんとこのシャツ。


まさかの袖7分仕様。

まさかです。

こんなオーダーの仕方が素敵です。

PLCの別注です。
生地のパターンで500種類。
シルエットのパターンは何種類あるのか分かりませんが、インディビジュアライズをここまで遊びを利かすのは素敵です。

ではでは。

2013/10/09

糊付け

どうも、連日飲食店勤務の僕です。

夜の居酒屋勤務では冬使用の鍋が始まりました。

ことしもあとちょっと。って危機感を覚えます。

そんな台風の日の授業の昼休憩にPCと向き合っています。

先日気になったこちらの記事。

いやー勉強になりますね、そんなアイデアがあったのか。

デニムは糊の付いた状態から履き込み、糊の落ちた部分から色落ちが始まり、またそっから擦れたりすることで縦落ちなんかが出来る。

しかし糊付きのヴィンテージデニムなんて世の中にほとんど残ってないですよね。

なら糊が落ちたデニムにもう一発糊を付けちゃう。

素敵な発想です。

俺もやってみよ。

ってことでやってみました。

 
こちら、色残り8割くらい。
着用9か月ほど。

 
Rail car fine goodsのデニムです。
毎日の飲食店勤務で髭が出てきてはいるんですが、
さらにメリハリのある色落ちにできないかと思い、迷いましたが
糊付けしてみました。


まずは、すすぎ洗い。
じゃぶじゃぶ程度です。
 

 
でから、脱水10分くらいですかね。

 
で、今まで人生で洗濯糊なんて買ったことがなかったので、どれを買ったらいいのか全く分からず。

 
なんだかんだで、パッケージで選びました。
プライス57円というのもいい感じです。

 
この糊を水で溶かします。
2倍から2,5倍くらいでしょうか?
 
そしてあとはデニムの裏側に塗って。

 
べたべたになったら、干します。
 
で、乾いたのがこちら。
 
 
デニムが立ちます。
ほんとにバキバキに仕上がりますよ。
 
ではでは。